給食室ブログ
給食室ブログ
給食「鮭の西京焼き」の紹介
2022-04-12
子どもも大人も大好きな西京焼き
みそ・みりん・酒・砂糖そして…マヨネーズが隠し味で入っている保育園の西京焼き!
マヨネーズの油でしっとりと出来上がります☆
鮭だけではなく、今が旬の鰆(さわら)でも美味しくできます
給食紹介「そぼろ丼」
2022-04-01
ご入園・ご進級おめでとうございます
桜が少しずつ咲き始めましたね。今日はぐーんと冷え込み桜もびっくりしちゃいますね。
今日は新しいクラス、ともだちとおいしく楽しい給食時間になるように
花型のにんじんを添えたそぼろ丼でした。
のらぼう菜
2022-03-26
今日の青菜は「のらぼう菜」
あきる野・青梅などの西多摩地区で多く栽培されているのらぼう菜。
葉はもちろん太い茎も柔らかく小松菜やほうれん草よりアクもなく
採りたては茹でなくてもサッと油で炒めても美味しく食べられます。
給食室では、草花保育園があるあきる野市で収穫された野菜をぜひ子どもたちに
食べてもらいたいという思いから、職員の畑と力をお借りし
夏から種まき・水やり・雑草取りをしながら給食食材として提供できました。
スーパーではあまり見かけないのらぼう菜ですが
保育園近くの新鮮野菜売り場などでは手軽に購入できます。
おやつ「スイートブール」の紹介
2022-02-08
新メニュー「スイートブール」の紹介です。
スーパーやパン屋さんで見掛ける方もいるかと思いますが・・・
実は簡単に家庭で作ることができるんです。
市販のバターロールパンにほんのり甘いクッキー生地を塗り焼くだけです。
是非、レシピをチェックしてみてください。
節分献立の紹介です
2022-02-03
「鬼さんライス」
2月3日は節分です!!
歳の数だけ豆を食べましょう!・・・と伝えたいですが、幼い子どもにとって固い豆は、誤嚥に十分気を付けたい食材の1つです。
保育園の「鬼さんライス」に使用した大豆は、子ども達が美味しく食べられるように、茹で大豆を醤油と砂糖でしっかりと味付けしました。
その豆を鬼の目、角を人参、髪の毛を肉みそそぼろ、頬と口はケチャップで飾り付け「鬼さんライス」を作りました。
怖い顔にはならないように心を込めて作りました。