園のブログ
大きい蒸しパンの作り方
2020-08-04
保育園で作っているおやつ「蒸しパン」
たくさんの量の給食やおやつを大きい道具を使って給食の先生が作っています☆
保育園のおやつはどうやって作っているんだろう??
「蒸しパン」を作っている様子を見てみよう!!
ひよこぐみ(0歳児)の製作紹介②
2020-08-04
ひよこぐみの製作は「金魚」です
夏の定番「金魚」を可愛い手形で製作しました☆
〈用意するもの〉
・画用紙(手形用・金魚鉢用など)・大小の丸いシール(黒・白)
・ハサミ・ペン・のり

①好きな色(水性絵の具またはスタンプ)
を手の平に塗り手形をとる
②手形を線に沿ってハサミで切る
ポイント
お子さんの手の平を広げて手形を
とるときれいにできます

③画用紙を金魚鉢のかたちに切る
④金魚鉢のかたちに切った画用紙に
手形を貼る
⑤手形に目(大きさの違う丸いシール)を貼り
口をペンで描いたら完成!!
アレンジポイント
岩や海藻など画用紙で製作して貼ると
泳いでいるように見えます!
いろいろな色や大きさの金魚が泳いでいても可愛いので
ぜひご家族の手形も組み合わせて作ってみてください☆
本日の給食 おかず・おやつ紹介
2020-07-27
7月27日月曜日 給食のおかず「鮭のひじきのマリネ」
午後のおやつ「パインケーキ」の紹介をします
レシピはダウンロードしてお使いください。
鮭とひじきのマリネ
さっぱりとして夏にぴったりです!
酸味が控えめなので食べやすくなっています
パインケーキ
ほんのり甘くて夏らしいケーキです☆
ぜひご家庭でお試しください
誕生会お楽しみ②
2020-07-18
7月の誕生会で行ったお楽しみです
パネルシアター「おばけなんてないさ」
お子さんと一緒に歌って楽しんでください
七夕集会
2020-07-17
7月7日 七夕集会を行いました
お子さんたちが製作した短冊に願い事を書きました!
みんなの願いが叶いますように
七夕集会の様子
ホールに短冊を飾りました。
短冊の製作
ひよこぐみ(0歳児)
ことりぐみ(1歳児)
たんぽぽぐみ(2歳児)
すみれぐみ(3歳児)
ももぐみ(4歳児)
ばらぐみ(5歳児)
七夕メニュー
美味しかったよ
給食には七夕メニューが出て
お子さんたちに大人気でした
星型のにんじんを見つけながら
楽しく食べました☆