園のブログ
ひよこぐみ(0歳児)製作紹介
2021-02-20
今月の製作は「てぶくろ」です
準備するもの
・好きな色の画用紙 ・粉ミルクの缶(中は洗って乾かす) ・好きな色の絵の具
・はさみ ・スーパーボール
粉ミルク缶の中
①画用紙を長方形(粉ミルク缶の大きさ)に
はさみで切る
②切った画用紙を粉ミルク缶の中に入れる
※入れる時に大きさが
合わなくても大丈夫です
③画用紙を入れた粉ミルク缶の中に好きな色の絵の具を付けたスーパーボールを
入れて蓋を閉める
④蓋を閉めた粉ミルク缶を
コロコロ転がして遊ぶ

コロコロ転がして遊びながらできちゃいます!
⑤転がし終わった粉ミルク缶から
画用紙を取り出す
⑥取り出した画用紙を
手袋型に2枚切る
⑦手袋型に切った画用紙を
白い画用紙(半分の大きさ)に貼る
⑧毛糸で手袋を繋げたら完成!!
取り出した画用紙
手袋の完成
発表会
2021-02-16
発表会を行いました
感染症対策を行いながら、無事に開催することができました!
たくさん練習を頑張ったお子さんたち☆
ワクワクドキドキしながら元気いっぱい
発表会を盛り上げてくれました
発表会の様子
ひよこぐみ(0歳児)/表現遊び「だるまさんが」
ことりぐみ(1歳児)/歌遊び「どんないろがすき」
たんぽぽぐみ(2歳児)/劇ごっこ「三匹のやぎのがらがらどん」
すみれぐみ(3歳児)/劇ごっこ「グリーンマントのピーマンマン」
ももぐみ(4歳児)/劇ごっこ「ぽんたのじどうはんばいき」
ばらぐみ(5歳児)/劇遊び「十二支のはじまり」
ご協力ありがとうございました
1月の給食・おやつ紹介
2021-02-10
1月の給食・おやつのメニューを紹介します☆
味噌けんちん汁/野菜がたくさん入っていて温まります
ほうれん草のスープ/ほうれん草が苦手なお子さんも食べやすいスープです
ししゃものごま揚げ/ごまがたっぷりで香ばしくておいしいです
ぜひご家庭でお試しください
節分集会
2021-02-03
2月2日 節分集会を行いました
新聞紙4枚分で作った大きな鬼の口を勇気を出してくぐりぬけると
そこには「いのちだま」が!!
キラキラ光る「いのちだま」を手に入れ、鬼めがけて投げて鬼退治をしました。
給食には「鬼さんカレー」が出て大喜びのお子さんたちでした
ひよこぐみ(0歳児)
ことりぐみ(1歳児)
たんぽぽぐみ(2歳児)
すみれぐみ(3歳児)
ももぐみ(4歳児)
ばらぐみ(5歳児)

いのちだま・・・新聞紙を丸めたものをアルミホイルで包みました
鬼のお面 製作紹介
ひよこぐみ(0歳児)
ことりぐみ(1歳児)
たんぽぽぐみ(2歳児)
すみれぐみ(3歳児)
ももぐみ(4歳児)
ばらぐみ(5歳児)
ももぐみ(4歳児)製作紹介
2021-01-26
ももぐみ(4歳児) 「雪だるま」の製作紹介をします
可愛い雪だるまができました☆
折り紙で雪だるまを折って…
画用紙をハサミで切って…
切った画用紙を雪だるまに飾り付けて…
絵の具を指につけて画用紙に雪を降らせたら…
雪だるまの完成!!
たくさん雪が降っている雪だるまもいるよ