本文へ移動

園のブログ

園のブログ

節分集会

2023-02-06
2月3日 節分集会

「節分=季節を分ける」という意味があり
冬と春を分ける日が2月3日になっているというはなしや節分クイズをして楽しみました
その後、0・1・2歳児クラスは室内で鬼の絵を
めがけて新聞紙で作った豆を投げ鬼退治をしました
2歳児クラスには「青鬼」が現れました!!
3・4・5歳児クラスは各クラスで製作した鬼のお面をつけて園庭に出ると・・・
太鼓が鳴り響きイラストではなく「赤鬼」が登場!!
みんな必死で新聞紙で作った豆を投げました
鬼の色について
赤鬼(貪欲・欲望・渇望)
人間の悪い心の象徴
青鬼(憎しみ・怒り・悪意)
貧相の自分自身に豆を
ぶつけることで福に恵まれる
緑鬼(倦怠・眠気・不健康)
不摂生を反省して健康に保つことを自分に
言い聞かせながら豆をぶつけるとよい
ひよこぐみ(0歳児)/あれ?赤いのはなんだ?
ことりぐみ(1歳児)/ホールで鬼の絵に向かって「えいっ!」
たんぽぽぐみ(2歳児)/あれっ?!部屋にも「青鬼」がいる!!
すみれぐみ(3歳児)/太鼓が鳴ってる!ドキドキしてどこからくるのかな…?空から?
ももぐみ(4歳児)/赤鬼が現れた!!それー投げろー!!みんな頑張れー!
ばらぐみ(5歳児)/今度は青鬼だ!負けないぞー!!豆を拾って何回でも投げる!小さいクラスを守るんだ!
節分製作 紹介
ひよこぐみ(0歳児)
ことりぐみ(1歳児)
たんぽぽぐみ(2歳児)
すみれぐみ(3歳児)
ももぐみ(4歳児)
ばらぐみ(5歳児)
メニュー/鬼さんカレーライス・ベーコンとコーンのスープ・キャベツとツナのサラダ・バナナ
節分給食メニュー
2月3日の給食は「鬼」を
モチーフにした給食とおやつでした
給食の「鬼さんカレーライス」は
2歳児から5歳児クラスは
自分で飾りつけをしました
おやつは「節分ホットケーキ」
鬼のパンツの形と模様で
大喜びの子どもたちでした
たんぽぽぐみ(2歳児)/にんじんで鬼の角をつくるよ
すみれぐみ(3歳児)/大豆で鬼の目を作ろう!どこにしようかな?
ももぐみ(4歳児)/鬼がどんどんできてきたよ
ばらぐみ(5歳児)/鬼さんカレーライス完成したよ☆
おやつ/「節分ホットケーキ」
すみれぐみ(3歳児)/おやつ甘くておいしいー☆
社会福祉法人慈光会 草花保育園
〒197-0802
東京都あきる野市草花3056
TEL.042-558-7811
FAX.042-558-7918
1.11時間開所(7:00~18:00)
2.延長保育(18:00~19:00)
3.障がい児保育
4.一時保育
5.地域子育て支援事業
TOPへ戻る